犬の発熱

犬の発熱。測り方のコツや見分け方、40度を超えると注意が必要です

更新日:

体温計

■犬の発熱

健康な犬だと平熱は38度から39度くらいといわれています。
運動したり、興奮したりした場合は一時的にですが体温が上がる場合もあります。
それ以外の時に熱が上がった場合には病気や感染症が考えられます。
犬の平熱は人間より高くなっていて、一般的に40度を超えると注意が必要です。
体温が41度を超える場合は脱水症状を起こすなど命の危険性があるので至急動物病院に駆け込むことをオススメします。
・犬の元気がいつもより無い。
・食欲が無い。
・歩き方がよろよろしている。
・フローリングに伏せて体を冷やしている。
・飼い主が寄ってきても動こうとしないなど
いつもと違う様子の場合は熱があるのかもしれません。
犬の異変に気付いた時にはまず熱を計るようにしましょう。

 

■熱があるか見分ける

熱があるか確認するには直接犬に触ってみることが大切です。
耳の付け根や足先や額などは普段冷たい場所になります。
その様な場所に触ると発熱があるか分かり易いのでまず触って確認してみることが大切です。
発熱を確認できたら熱を実際に計りましょう。

 

■熱の測り方

犬の体温を計るにはデジタル式の体温計を用います。
肛門からデジタル式の体温計を指して体温を計ります。
しっぽを上にあげてあげると肛門が開き挿入しやすくなります。
体温計は4センチほど指します。
犬用の体温計もありますが、人間用でも対応できます。
体温計の先が汚れないようにラップを撒くといいでしょう
体温計の先にベビーオイルなどを塗ってあげると入れやすくなります。
一度、犬が使用した場合は細菌やウイルスが付着している場合があるので人間が再度使うのは止めておくようにしましょう。

 

■熱の下げ方

熱を下げる場合には解熱剤を用いる場合もあります。

しかし、根本的な解決方法ではありません。

発熱は病気や感染症が原因の場合が多いです。

原因となる病気や感染症を治療することにより熱を下げることができるのです。

 

●発熱は病気だけではなく熱中症でも起こる

犬の発熱は病気のサインだけではなく熱中症でも起こります。
夏の暑い日に炎天下で遊んでた犬が突然喘ぎだして発熱した場合には熱中症が考えられます。
その様な場合は直ぐに体温を下げてあげることが大切です。
熱中症になった場合に1時間以内に適切な処置を取り、熱を下げることができれば回復する確率が高くなります。
初期の症状の時に直ぐに対応できる知識を持つことも大切です。
こちらもご参照ください。『犬の熱中症の症状に注意!痙攣や死亡を引き起こす犬の熱中症を防ぐ注意点4つとその対策と対処法

 

●低体温症にも注意

発熱だけではなく体温が下がった場合にも注意が必要です。
37.8度以下になった場合を低体温と言います。
低体温になると全身が震えだします。
発熱より低体温の方が症状は重く命に関わる事態になる場合も多いです。
温かい場所に移し、温かいものを飲ませたりして体温を下げるのを防ぎます。
それでも体温が上がらない場合は至急、動物病院に駆けつけましょう。

 

■さいごに

犬の発熱というのは、病気のサインであることが多いです。
注意したいのは、解熱剤などで犬の発熱を下げたとしても根本的な解決にはならないということです。
発熱した原因を突き止めて、それを治療することが発熱を下げるために一番大切なことになります。
だからこそ発熱した場合は動物病院で獣医師に診察してもらい病気を早期発見することが重要になるのです。

参考記事になります。合わせて御覧ください。

犬の発熱で分かる病気6選。症状や原因や嘔吐する場合などを解説

犬の感染症ケンネルコフ。微熱や咳が続いたら要注意。症状や原因などを解説

夏に気を付けるべき犬の病気。熱中症や皮膚炎など5選

犬の熱中症の症状に注意!痙攣や死亡を引き起こす犬の熱中症を防ぐ注意点4つとその対策と対処法

犬は風邪をひくの?ケンネルコフの症状が風邪と似ています

犬が発熱して震えが止まらない!原因と考えられる病気

犬の熱の測り方!発熱の体温や平均体温は何度?

犬の発熱を冷やす?発熱時の正しい対処法を解説

 

 

ペットの病気対策サプリ「プロキュア」をご紹介。
管理人も愛用しています。

★プロキュアのアピールポイント★
1 「酵素」と「プロバイオティクス」のダブルパワーで、腸内環境を正常化

2 50種類以上の植物原材料を3年以上の期間をかけてつくられた、こだわりの「酵素」を配合

3 乳酸菌、納豆菌、酵母など、6種類の有用菌微生物群生きて腸まで届く「プロバイオティクス」を配合

4 簡単!いつものペットフードに1日1回ふりかけるだけ

5 1週間で効果を実感!ウンチの臭いが大幅に減少ワンちゃんの食糞対策にも非常に有効です

6 ピカピカの毛並みと健康な皮膚の維持に!毛量(毛が薄い子にも有効)も改善されます

7 安心!動物病院でも実際に使用されています

公式より一部抜粋。

うんちの臭いや口臭や体臭の原因の一つに悪玉菌が体内に増えるということがあります。

この悪玉菌と善玉菌のバランスを取ることにより様々な病気を防ぐことが可能なのです。

人間も犬も体内からです。

ちなみにこのサプリメントは人間が食べても問題ないくらい品質がいいとのことです。
プロキュア





愛犬のために知ってほしいこと


「愛犬を動物病院に連れていきたいけど費用はどのくらいかかるんだろう?」

「愛犬の病気を治してあげたいけど高額費用を支払う余裕がない…」

という飼い主さんはとても多いです。

動物病院で治療する場合、病気によっては10万円以上かかる場合があります。

動物病院で治療すれば助かった命が年に何件もあります。

お金の問題で愛犬の寿命を縮めないためにも愛犬が元気なうちにペット保険に加入することが大事になります。

でも「ペット保険っていうけど、どういう保険があるの?」という疑問も出てくるかと思います。

ペット保険の加入に迷った場合には、ペット保険の一括資料請求がおすすめです。

複数のペット保険の資料を比較することで「あなたと愛犬にとって一番ベストの保険が分かる」というメリットもあります。

利用は無料です。詳しくはこちらをご覧ください。

>>>ペット保険の一括資料請求を試しに見てみる(無料)<<<






-犬の発熱
-, , , , ,

Copyright© 犬の病気対策マニュアル , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.