■犬の気管支炎
犬の咳が止まらないということはありませんか?
それは気管支炎の病気かもしれませんよ。
えっ?気管支炎という病気の症状が分からない?
そんなあなたのために気管支炎の病気について解説します。
●気管支炎の原因
気管支炎は、気管支がウイルスや細菌などに感染することにより炎症を起こし発症します。
また他にも煙を吸い込んだり、化学薬品などを飲み込んだり、異物を飲み込んだりすることにより気管支炎になることもあります。
気管支炎で良く知られている病気にケンネルコフがあります。
幼犬や老犬や免疫力が低下している犬が細菌などに感染してケンネルコフになります。
こちらは感染が主になり、ケンネルコフを発症している犬の咳やくしゃみによる飛沫感染になります。
ケンネルコフに関してはこちらで詳しく解説していますので合わせて御覧ください。
『犬の感染症ケンネルコフ。微熱や咳が続いたら要注意。症状や原因などを解説』
●気管支炎の症状
症状としては、乾いた咳が多くみられます。
乾いた咳は、ケホケホと短い咳になります。
空咳の時には、頭を下に向けて嘔吐をするような姿勢で咳をするので嘔吐と間違えてしまう場合もあります。
またはのどに何かが引っかかっている様に見えます。
さらに症状が進むと、のどを触られるのを嫌がったり、ちょっとした運動でもせき込むようになってしまいます。
他には、咳のし過ぎによるのどの痛みや発熱や食欲不振が挙げられます。
最悪、呼吸困難に陥ることもあるので注意が必要です。
●気管支炎の治療
まず症状からどの様な病気にかかっているのか検査します。
気管支炎以外に他の病気が併発している可能性もあるので検査は重要になります。
また気管支炎が発症している場合にはその原因を調べます。
原因が、ウイルスや細菌ならば抗生物質の投与になります。
原因が不明な場合などに関しては、主に対処療法になります。
犬を安静の状況にして療養しましょう。
●気管支炎と併発する病気
・肺炎
気管支炎や咽頭炎が原因になり肺にウイルスや細菌が入り込み肺炎を誘発する場合があります。
症状としては、咳や発熱や呼吸困難になることがあります。
呼吸困難で苦しいために口を開けて息をする場合があります。
治療法は気管支炎と同様になります。
・肺水腫
肺水腫とは、心臓病などが原因で肺に水が貯まる病気になります。
原因としては、心臓病が主ですが中には気管支の炎症が併発している場合もあります。
初期症状としては、軽い咳から始まり症状が進行してくると呼吸が荒くなり呼吸困難になることもあります。
治療としては、利尿薬により水を抜くことと原因となる病気を特定しての治療になります。
⇒犬の肺水腫の症状や原因や治療法。余命により治療を考えましょう
■さいごに
いかがでしたでしょうか?
気管支炎の一番の特徴はケホケホという乾いた咳になります。
咳が続く場合には気管支の病気が疑われます。
その中でも多いのがケンネルコフになります。
ケンネルコフをワクチン予防ができるのでできるだけワクチンを接種することをおすすめします。
また気管支炎を放置すると肺炎などの病気を誘発する原因にもなるので早めに治すために動物病院で診断してもらいましょう。
参考記事になります。合わせて御覧ください。
・犬の感染症ケンネルコフ。微熱や咳が続いたら要注意。症状や原因などを解説
「愛犬を動物病院に連れていきたいけど費用はどのくらいかかるんだろう?」
「愛犬の病気を治してあげたいけど高額費用を支払う余裕がない…」
という飼い主さんはとても多いです。
動物病院で治療する場合、病気によっては10万円以上かかる場合があります。
動物病院で治療すれば助かった命が年に何件もあります。
お金の問題で愛犬の寿命を縮めないためにも愛犬が元気なうちにペット保険に加入することが大事になります。
でも「ペット保険っていうけど、どういう保険があるの?」という疑問も出てくるかと思います。
ペット保険の加入に迷った場合には、ペット保険の一括資料請求がおすすめです。
複数のペット保険の資料を比較することで「あなたと愛犬にとって一番ベストの保険が分かる」というメリットもあります。
利用は無料です。詳しくはこちらをご覧ください。
>>>ペット保険の一括資料請求を試しに見てみる(無料)<<<