「 年別アーカイブ:2015年 」 一覧
-
-
犬の下痢!便に血が混じる!ゆるい!考えられる原因と病気とは
■犬の下痢と血便 「なにかお腹の病気?」 「これは痛いんじゃないかしら…」 など、便が赤いというショッキングな見た目に戸惑いながらも、愛犬を心配される方が、ほとんどだと思います。 では、愛犬が下痢・血 ...
-
-
犬が震える原因解説!元気がない、息が荒い、吐くなどの症状
あなたは愛犬が震えている理由を探してはいませんか? 犬が震えるにも原因があります。 今回は犬が震える原因についてお話ししたいと思います。 ■犬が震える 愛犬が、プルプルと震えていることはありませんか? ...
-
-
犬の血便!下痢や嘔吐を伴う時に考えられる原因の病気とは
動物病院には、ほぼ毎日と言ってもよいほど、下痢や嘔吐を訴えるワンちゃんが来院します。 下痢の中でも、飼主さんが特に心配なのは「血便」ではないでしょうか。 お察しの通り、出血を伴う下痢、嘔吐の症状がでる ...
-
-
犬の耳が臭い!赤い!茶色の膿が出る!痒がる場合はマラセチアかもしれません
ふとした時にワンちゃんから、酸っぱいような、甘いような、発酵し過ぎた納豆のような、かいだことのないクサいにおいがしたことはありませんか? そのにおいの原因、耳の病気かもしれません!!! ■うちの子の耳 ...
-
-
犬が動物病院で亡くなるとどうなる?死ぬ前に知っておいた方がいいことまとめ
あなたは愛犬が亡くなったらどうなるか考えたことはありますか? 生き物である以上いつかは別れが来ます。 その時に来る前に知っておいた方がいい情報を話しましょう。 ■動物病院で犬が亡くなったら もしも愛犬 ...
-
-
犬の指間炎とは?原因や症状や治療や予防法について解説します
■犬の指間炎 愛犬が、しきりに手や足の肉球を舐めていることはありませんか? 舐める頻度が高かったり、一心不乱にずっと舐め続けている場合は、もしかすると指間炎になっているかもしれません。 肉球の間って、 ...
-
-
犬のお尻(肛門)が臭い!臭いの原因6つと対策について
■犬のお尻(肛門)が臭い 愛犬のお尻(肛門)が臭いと思ったことはありませんか?犬には、動物特有の獣のような体臭がありますが、それとは別に、お尻が臭うこともあります。 うんちをするのですから、お尻が臭い ...
-
-
犬から人間にうつる可能性のある寄生虫。犬の便に注意です
あなたの飼っている犬の寄生虫があなたに寄生するかもしれません。 知っておきたい犬から人間にうつる可能性がある寄生虫を紹介します。 ■犬から人間にうつる寄生虫 犬から人間にうつる寄生虫がいることを、みな ...
-
-
犬が足を引きずる!歩き方がおかしい場合に疑うこと7選
■犬の歩き方がおかしい 犬の歩き方がおかしいんだけど何の病気が考えられるのかな? 犬が足を引きずっているけど大丈夫? その様な事を思ったことはありませんか? 歩き方がおかしいには必ず分けがあります。 ...
-
-
犬の気管支炎。ケホケホという乾いた咳が止まらない時に疑ってください
■犬の気管支炎 犬の咳が止まらないということはありませんか? それは気管支炎の病気かもしれませんよ。 えっ?気管支炎という病気の症状が分からない? そんなあなたのために気管支炎の病気について解説します ...
-
-
犬のジステンパーとはどんな病気?症状やワクチンの時期などを解説
■犬のジステンパー 犬のジステンパーという病気はご存知ですか? 有効な治療薬もなく死亡する可能性もある病気になります。 今回は犬ジステンパーについて解説します。 ●ジステンパーの原因 ジステンパーはウ ...
-
-
犬の膿皮症の原因は何?予防には薬用シャンプーがおすすめです
■犬の膿皮症 犬の皮膚が赤いんだけど何の病気? 犬が異常にかゆがるんだけど原因は何かな? そんなことはありませんか? それはひょっとしると膿皮症かもしれません。 今回は、犬の皮膚病でも多い膿皮症につい ...
-
-
犬のおしっこ(尿)が黄色い!尿が濃い原因や病気を解説します
■犬のおしっこが黄色い 犬のおしっこがいつもと違って濃いんだけど何? ということはありませんか? 普通の健康な犬の尿は薄い黄色になっています。 尿が黄色い、濃いというのは何かの病気になっているかもしれ ...
-
-
犬が腹水になる原因や症状や見分け方を解説します
■犬の腹水 犬のお腹が膨らんだという経験はありませんか? 最近、ちょっと愛犬が太ったのかしらと様子を見ていてはいけません。 実は、病気の可能性があるのです。 そして、お腹が膨らむ理由の内に「腹水」があ ...
-
-
犬の糖尿病を徹底解説。原因や症状や糖尿病性ケトアシドーシスについて教えます
2015/09/27 -ホルモン(内分泌)の病気, 犬の病気, 犬の糖尿病
原因, 犬, 症状, 糖尿病, 糖尿病性ケトアシドーシス■犬の糖尿病 愛犬が糖尿病になってしまったけどどうしたらいいの? そんな飼い主さんはいませんか? 糖尿病は犬の命に関わる病気です。 今回は、糖尿病について解説します。 ■糖尿病って何? 糖尿病という言 ...
-
-
犬が吐いたり下痢をした場合の対処法は?絶食と絶水が基本になります
■犬の嘔吐や下痢の対策 愛犬が急に吐き始めたんだけどどうしたらいいのだろう? 愛犬の下痢が止まらない場合は何をしたらいいの? そんなこと思ったことありませんか? 犬の場合は、嘔吐するのは必ずしも病気と ...
-
-
犬の血尿の原因は何?考えられる病気4選
■犬の血尿 朝起きたら犬が寝ているシーツが真っ赤に染まっていたという事はありませんか? それは犬の血尿によるものです。 犬が尿をしたら赤っぽい、または茶色っぽい場合は血尿の可能性が高いです。 今回は、 ...
-
-
病気に強い柴犬がかかりやすい病気3選。皮膚炎には注意です
■柴犬にかかりやすい病気 柴犬は、人気の根強い犬種です。日本の犬として昔からよく飼われていたので、私たちにも親しみがありますよね。 三角の小さな耳が、ぴんっと立っている姿はとても凛々しく、小さな目と口 ...
-
-
犬がしっぽを振るサイン4選。尻尾から感情や理由が分かります
■犬がしっぽを振るサイン 愛犬とのコミュニケーションは取れていますか? 言葉を話せない犬の気持ちを汲み取るのは、飼い主さんであっても、なかなか難しいことですよね。 しかし、犬はいろいろな方法で自分たち ...
-
-
犬が自分のしっぽを噛む!その原因4つと対処法
■犬がしっぽを噛む 犬が自分のしっぽを追いかけて噛んでいたりというのを見たことはありませんか? 不思議に思うことも多くありますよね。 犬には時々、我々人間には理解のできない行動をすることがあります。 ...